し
風林火山編
風雷主が弾犬を指して。
武神輝羅鋼編
獣破頑駄無の刀。
武神輝羅鋼編
獣破頑駄無の天動奥義。
天下統一編
天空武人のうち三武将の一人。
天下統一編
新荒烈駆主の戦闘本能が最高潮に高まると背中に出現する神器。
武神輝羅鋼編
三神獣の一体。
伝説の大将軍編
新生闇軍団の雷火と氷破が合体した、真の姿。
風林火山編
伝説の風林火山四天王が用いたといわれる鎧。
覇大将軍編
魂武者闘刃丸の二又の矛。
超機動大将軍編
武零斗頑駄無の角飾り。
SD戦国伝
千生将軍の背中に翼状に装備された八本の刀。
超機動大将軍編
機動武神天鎧王の背中に装備されているリングで、腕に装着して武器となる。
武者七人衆編ほか
頑駄無軍団内の火忍軍団の一員。
武者七人衆編
→あしがるじむ
地上最強編
義勇軍の一員。
地上最強編
かつて鐘馗頑駄無に仕えていたが、地獄牙兄弟の反乱のため、璽武狙撃兵と共に都臨屯の街にいた。
地上最強編
かつて鐘馗頑駄無に仕えていたが、地獄牙兄弟の反乱のため、璽武戦闘兵と共に都臨屯の街にいた。
七人の超将軍編ほか
新世大将軍の時代以降の、頑駄無軍団の兵士。
武者七人衆編ほか
頑駄無軍団内の火忍軍団の一員。
風林火山編
三代目大将軍いわく、闇皇帝のこと。
地上最強編
頑駄無大光帝が闇大帝頑駄無との対決で危機に陥ったとき、彼の正義の心が奇跡を呼び、天空からの不思議な力によって三つの合体アイテムと融合した姿。
超機動大将軍編
機動天空城が分離した形態のうちの一つ。
地上最強編
闇大帝頑駄無の剣。
伝説の大将軍編
轟天頑駄無と旧知の間柄の武将だったが、大蛇飛駆塞虫に破壊された天宮を復興する轟天の博愛の精神を良しとせず、袂を分かって後に新生闇軍団、炎魔忍軍の一員となる。
超機動大将軍編
魔星大将軍の闇獣装の陣での胸飾り。
武者七人衆編
闇将軍の闇の鎧の右の手甲。
地上最強編
赤龍頑駄無の必殺技。
武者七人衆編
闇将軍の闇の鎧の左の手甲。
伝説の大将軍編
新生闇軍団、妖魔忍軍の一人。
地上最強編
武者激闘頑駄無が強化形態時に装備するマスク。
超機動大将軍編
魔星大将軍の必殺技。
武者七人衆編
→かげにんじゃしゃざく
伝説の大将軍編
闇帝王が変幻した真の姿。
七人の超将軍編
@→じゅじゅつししゃっこー A→やみまじんりぐしゃっこー
武者七人衆編
闇将軍の闇の鎧のうち、頭部及び肩部の鎧。
超機動大将軍編
飛駆鳥大将軍の迦楼羅鳳凰と表裏一体の、武零斗頑駄無の守護獣。
伝説の大将軍編
月光頑駄無、烈破頑駄無の持つ2本の忍者刀。
武者七人衆編
千尋の谷などもある、頑駄無軍団の領地の一つ。
天下統一編ほか
悪無覇域夢山の山頂で初代大将軍の額に命中させると大将軍の真の力を引き出すとされ、武神頑駄無が所持していた矢。(ただし、いつから所持していたかは不明)
天下統一編
武神頑駄無の必殺技。
武神輝羅鋼編
邪麗のお下げ。
武神輝羅鋼編
頑駄無闇元帥の覇道奥義。
武神輝羅鋼編
闇魔神の魂がお麗に取り憑いた姿。
七人の超将軍編
初代大将軍の生まれ変わりとも噂される。
天下統一編
→じゅうおうじんぎ
天下統一編
初代頑駄無大将軍が四獣王によって授けられた、四つの神器。
覇大将軍編
鉄機武者真星勢多の獣鉄の鎧の一つ。
覇大将軍編
鉄機武者真星勢多の獣鉄の鎧の一つ。
武神輝羅鋼編
撃流破頑駄無の流派。
覇大将軍編
天界武者用の楯。
覇大将軍編
鉄機将飛閃の鳥獣鉄の鎧の一つ。
武者七人衆編
武者頑駄無の兜。
覇大将軍編
鉄機武者真星勢多が変形した天動奥義形態。
覇大将軍編
鉄機武者真星勢多の鎧。
武神輝羅鋼編
亡霊璽悪の通り名。
武神輝羅鋼編
生まれた時から忍術の修行に明け暮れ、野山で共に過ごす動物達の心を知りたくなり、動物に化身する術を会得する。
覇大将軍編
鉄機将飛閃の鳥獣鉄の鎧の一つ。
武神輝羅鋼編
鉄機武者爆進丸と闘覇四天王の五人が並んだ陣形。
覇大将軍編
鉄機将飛閃の鳥獣鉄の鎧の一つ。
伝説の大将軍編
鬼舞虎の像の三つの顔のうちの一つ。
覇大将軍編
鉄機武者真星勢多の獣鉄の鎧の一つ。
超機動大将軍編
羅将愚嵐怒の変形状態。
天下統一編ほか
動物型の支援メカとほぼ同義。
七人の超将軍編
新世大将軍に倒された闇帝王の魂の化身。
七人の超将軍編
鉄斗羅の背中の推進器。
七人の超将軍編
新生闇軍団が多数造った機動兵器。
覇大将軍編
魔界武者用の剣。
風林火山編
輝くかけらが変化した光の玉の一つ、砕虎摩亜屈が持つ玉の名。
超機動大将軍編
武者鷺主が翼肩甲の下に潜ませる手裏剣。
天下統一編
獣王神器の一つ。
風林火山編、超機動大将軍編
天空武人のうち四天王の一人。
天下統一編
隼頑駄無の戦闘形態。
天下統一編
隼頑駄無の銃。
覇大将軍編
→ごうかいけんじゅつ しゅんじんばっとうりゅう
覇大将軍編
魂武者闘刃丸の流派。
天下統一編
獅頑駄無の銃。
武者七人衆編ほか
@大将軍の腹心。
覇大将軍編
武者三兄弟の長男。超将軍闘刃丸および武者紅零斗丸の兄。
地上最強編
赤流火穏王家の一族であり、都臨屯の街で育つ。
覇大将軍編
烈龍頑駄無の鎧。
SD戦国伝
千生将軍以外にはほとんど見られない称号。
伝説の大将軍編、七人の超将軍編
刀などを作る鍛冶師。
伝説の大将軍編
不知火頑駄無が、頑駄無阿修羅王の国王就任に伴って鐘馗頑駄無から鬼舞虎の像の一部である獣面を受け継ぎ、改名した。
地上最強編
白龍頑駄無、青龍頑駄無、赤龍頑駄無の三人が、天龍馬に乗って黄虎璽に挑んだときに使った技。
地上最強編
不知火頑駄無の楯。
伝説の大将軍編
新生闇軍団、空魔忍軍の一人。
超機動大将軍編
羅将宇折堕の両脇から生える触手。
覇大将軍編
鉄機将飛閃の鎧、獣飛と獣射が合体した形態。
伝説の大将軍編
白龍大帝の夢の中でも告げられた、光凰の弓と対になっている矢で、舞鳥峠でうっかりざくれろが折れた木の中から発見した。
天下統一編
龍頑駄無の、神秘の槍を使った必殺技。
伝説の大将軍編
新生闇軍団、空魔忍軍の一人。
天下統一編
鳳凰頑駄無が日食の瞬間、天・雷・地の三つの鎧の力が一つとなり光の鎧と頑駄無結晶を授かった姿。
地上最強編
猛者射鋭の武器。
超機動大将軍編
→むしゃじょんぶる
地上最強編
出身は身分の低い家柄であったが、地道な下積みの結果赤流火穏の国を治める鐘馗頑駄無の側近となり、政治の作法についても熟達する。
武神輝羅鋼編
→きしんだいしょうぐん しりゅうおう
武神輝羅鋼編
輝神大将軍 獅龍凰が究極天動奥義・閃光輝獣撃を放つ際に光り輝きながら変幻する三頭四足有翼獣形態。
伝説の大将軍編、七人の超将軍編
一度死んだ者を闇の力で蘇らせたもの。
武者七人衆編
初代頑駄無大将軍、雷頑駄無らと共に暗黒軍団と戦っていた武将。
超機動大将軍編
華麗に優雅に美しくをモットーとする武者鷺主の翼肩甲はこのシルクで覆われている。
武神輝羅鋼編
獣破頑駄無の兜の頭頂部に収納される武器。
伝説の大将軍編ほか
「真の武者の証」として頑駄無一族に伝わる秘宝。
天下統一編
獅頑駄無の守護獣。
七人の超将軍編ほか
天宮の国では貴重な物質であるとのこと。
七人の超将軍編
鉄斗羅頑駄無のカブトの角飾り。
七人の超将軍編
荒鬼頑駄無が旅姿の時に顔に被る面。戦闘時は額に上げる。
七人の超将軍編
千力頑駄無の胸甲。
七人の超将軍編
獣王頑駄無の角飾り。大自然や四獣王たちと話をするときに反応する。
七人の超将軍編
爆流頑駄無のカブトの角飾り。
七人の超将軍編
天地頑駄無のカブトの角飾り。
七人の超将軍編
雷鳴頑駄無のカブトの角飾り。
五十音順
しつ〜しろ 作品別
相当長い間追いかけられていたようである。
巻き起こした疾風の中、展開した両肩の鎧の「闘刃」の字を輝かせて敵を幻に包むと同時に手裏剣を乱れ撃ちして止めを刺す必殺技。
また、この技を放つために両肩の鎧を変形させた形態の名もほぼ同名の「疾風闘刃形態」。
地の鎧を纏う地の将(元の歴史では白銀刃、歴史が変わった世界では新荒烈駆主)に加護を与えた。
地の心眼石が埋め込まれており、地神剣が入っている。
歴史が変わる前の世界の白銀刃の背中にも装備されている。
武者號斗丸と融合した天零頑駄無が新八紘の陣をくぐりぬけた際、新八紘の陣の一角である頑駄無轟炎王が自国の象徴としてあがめている獅子が実体化したもの。
輝獣の鎧の一つとして獅龍凰と一体化しているが、単体でも支援メカとして活躍できる。
牙による噛み付き攻撃が得意。強靭な脚は狙った獲物を逃がさない。
炎と氷の両方の力が使用可能になるようだが、同じような能力を持つ烈光頑駄無の氷嵐焼尽弾で倒された。
江須の家である神社に祀られていたが、大戦後、仁宇、摩亜屈、駄舞留精太、斎胡たち四人の武者が修業に出ている頃に突如消え、彼らの元に現れる。
二枚の刃は開閉し、挟む事もできる。
単体では防御用だが、黎明の矛と合体すると攻防一体の宝輝閃霊の槍となる。
地帝と関係あるとすれば地帝の神器以外で珍しい登場となる。
銀の楯の強奪を目論む武者頑駄無真悪参に峰打ちされた。
(LEGEND BB)
黄虎賊との決戦に挑む白龍頑駄無達に加勢した。
訪れた阿修羅頑駄無らと共に、武里守勉城に乗り込む。
訪れた阿修羅頑駄無らと共に、武里守勉城に乗り込む。
天宮の街を呪導武者が襲った際に出動した。
その後も武威凰大将軍の時代など、かなり後の時代まで頑駄無軍団の構成員となっている。
雷凰頑駄無の抹殺に乗り込んできた殺駆頭達を足止めできず、洗脳された武者斎胡によって宙を舞った。
これを断つ事が出来るのは、荒烈駆主だけであると。
分離したもう一方である機動鋼人のための支援戦闘機。
烈光頑駄無達が辿り着いた悪無覇域夢山に潜み、そこで頑駄無真駆参が変化した真駆参大将軍を包囲して打ち倒そうとしたが、烈光たちに阻まれた。
武者形態などでは中央の目玉を隠した状態で頭部に位置する。
(LEGEND BB)
火炎戟から繰り出す。
(LEGEND BB)
龍鳴寺で刃流刃浪に率いられ、烈破頑駄無、烈空頑駄無たちに襲い掛かる。
天の島事件の際にも死霊武者として登場し、悪無覇域夢山で天地頑駄無に斬られている。
普段は腰の後ろにつけているが、高出力の砲撃時には衝撃と対閃光防御のため頭部にセットする。
両腕より発する気を増幅し、天剣絶刀に込めて相手を切り裂く。斬られた相手は狼のような形の炎に焼かれる。
しかし俄雲乱土で號斗丸たちと対峙した時には武者形態で天剣絶刀を持っていなかったためか、両手から放っており、冒流刀のライトニングトルネードに弾かれた。
新世大将軍の数倍はあろうかというほどの超巨大となる。
(LEGEND BB)
「天来変幻」の掛け声で現れ武零斗と合体する事で討魔の陣となる。
なお、武零斗用と飛駆鳥(武零斗に化けていた)用の2羽存在する。
鞘と組み合わせることで薙刀や風車剣等様々な形態をとることが出来る。
敵が張った結界を立ち斬る能力も持っている。
天下統一後に阻路門と併合して覇道和となる。
大将軍らの「その山と矢はどこに?」という問いに対し、隼頑駄無は「点と点を結べば線になる 線と線が交わる所」と悪無覇域夢山の場所を示したが、そもそも誰も山と矢が同じ場所にあるとは言っていないので、これが矢を含めた場所を教えていたとは限らず、山と矢を同時に聞いたために紛らわしくなってしまった可能性もある。
しかしその後大将軍らは実際に悪無覇域夢山で邪滅の矢を手にしている。(ただし、その場には武神頑駄無も同行していたため、結局の所これが武神の持ってきた物なのか、元々悪無覇域夢山にあった物なのかは不明。)
射手は武神でなくてもよく、雷頑駄無によって大将軍の額に射られ、これにより大将軍の力は完全なものとなった。
歴史が変わる前の世界でも存在し、家宝として精太頑駄無に受け継がれ、彼が二代目将頑駄無に出世後は武器として使用するようになる。
その後もその存在は「射た相手の心の悪鬼を滅ぼす」矢として伝えられ、武威凰大将軍の時代に百烈将頑駄無の手に現れる。
厳戒の弓によって射られ、敵を内面から破壊する恐ろしい技。
頑駄無闇元帥の左腕の鞭となり、鋭い切っ先は正義の光を貫く。
真闇元帥では再び弁髪となる。
魔刃の剣より発する轟音と生き物のように伸びる邪龍の鞭が、暗闇に紛れ反撃の隙を与えず襲い掛かる脅威の技。
魔星の反乱後、魔星の元で育った武威之助に対し、「魔星は父、頑駄無軍団は父の仇」と信じ込ませて復讐心を植え付け、武羅星頑駄無へ育て上げる。
その彼を新たに組織した百鬼夜行衆の斬り込み隊長に据え、自らは表向き四魔将の一人・鬼魔将となって頑駄無軍団との交戦に加わる。
人知れず修行していた武者號斗丸の暗殺を武羅星と共に謀るが、天零頑駄無に庇われた事などもあって失敗する。
その後武羅星と武威凰大将軍の一騎打ちの場に居合わせるも、武羅星が百烈将頑駄無により邪心を滅ぼす邪滅の矢で射抜かれそうになったため、すんでのところで彼を取り込んで融合し、頑駄無闇元帥となる。⇒がんだむやみげんすい
修験者として各地を渡り歩いての修行の末、大自然と対話する能力を身につけ、さらに長きに渡る修行の成果として、伝説の四獣王とも会話が可能になり、四獣王の能力を自在に操れるようになる。
天の島事件の際にも大自然の悲鳴を聞き、閃光結晶を授かった超将軍の一人として新世大将軍の元に馳せ参じる。
超将軍を集めながら悪無覇域夢山に向かう道中で、超将軍の一人の千力頑駄無を操っていた黄虎璽を倒し、千力を救う。
千力も加えて集結した超将軍や武者飛駆鳥と共に悪無覇域夢山で新生闇軍団と戦い、閃光結晶の力で飛駆鳥大将軍を誕生させる一端となった。
新生闇軍団を倒してから十数年後、魔星によって幽閉されてしまうが、魔星が倒された事で助け出されたと思われる。
悪無覇域夢山で変化し、大将軍を真の姿に変える。
瞬発の銃が変化した獅王神、神秘の槍が変化した龍王神、豪力の楯が変化した犀王神、飛翔の剣が変化した隼王神のこと。
基本的には右肩に装着するが頭部や左肩にも装着可能。
単体で高速走行も可能で、敵に体当たりする。
基本的には左肩に装着するが頭部や右肩にも装着可能。
単体で水中潜行も可能で、回転機関銃を装備する。
通常は右肩に装着するが、単体でも二門の長距離閃光砲(ろんぐびーむほう)による後方支援が可能。
獣飛と合体して翔翼形態に、さらに獣爆とも合体して大翔翼形態となる。
刀を通さない頑強さを持つ。
空気中に衝撃波を巻き起こし、超高速で相手に体当たりする必殺技。
獣翼、獣牙、獣角の三つの獣の能力を秘めている。
装着位置は入れ替える事もできる。
天宮の影の忍者軍団・武零斗忍軍一の化身忍者に成長し、その腕を買われて武威凰大将軍つきのお庭番となり、白虎丸の姿で大将軍の護衛もする。
龍帝継承を控え武威凰大将軍に接見しに来る事になった雷龍頑駄無を出迎えに行くが、雷龍本人は百鬼夜行衆の存在を知って戦場に飛び込み天零頑駄無と共に覇道武者魔殺駆と戦っていたため、戦場で彼を見つけて窮地を救う。
雷龍と共に天零も烈帝城に保護し、自分の名前も覚えていない彼に鎧の字にあやかって天零という名を与えたが、これが実は本名を言い当てていた。
大将軍が単身で何者かに呼び出された事を知ったためそれを追い、その途中で砕虎導牙と交戦するが、その正体は砕牙頑駄無であり、武者刀流義守と百烈将頑駄無の手回しで敵対理由が解消された彼を仲間に引き入れる。
武羅星頑駄無と戦う武威凰の元に駆けつけた彼らは百鬼夜行衆と戦い、仲間たちと共に新八紘の陣の一角となって天零と武者號斗丸が輝神大将軍 獅龍凰になる力を与えた。
通常は左肩に装着するが、単体でも空から二十個の爆弾を落として攻撃可能。
翔翼形態と合体して大翔翼形態にもなる。
爆進丸は武者大目牙戦車となり、冒流刀のみがその上に乗る。
通常は頭部に装着するが、単体でも鋭いくちばしを使っての体当たり攻撃が可能。
獣射と合体して翔翼形態に、さらに獣爆とも合体して大翔翼形態となる。
翔破頑駄無が装着する。
基本的には頭部に装着するが肩にも装着可能。
単体で飛行も可能で、目から閃光を発射する。
雷光撃を繰り出す。
頑駄無四獣王の鎧に変化して合体する獣のほか、大牙頑駄無も虎が「守護獣」とする記述がある。
動物の姿をしているものは守護獣としか呼ばれないかというとそうでもなく、武者斎胡の武者バイソンは「支援メカ」という記述もある。
先述の大牙の場合「虎タイプのサポートメカ」という記述もあるため、動物型の相棒は守護獣と呼ぶ場合も、支援メカと呼ぶ場合も、両方で呼ぶ場合もある。
そのほか、初代大将軍の炎鳳凰、飛駆鳥大将軍の迦楼羅鳳凰なども守護獣と呼ばれる。
大将軍に敗れた時、既に魔殺駆に次の"ぷろぐらむ"を指示してあり、十数年後に魔殺駆が"ぷろぐらむ"通りに新生闇軍団を再び率いて三国の上空にある天の島を落下させる行動を起こした時、正体を隠しながら新生闇軍団の新参謀となっていた。
闇魔力で死霊武者などを生み出すが、一方で完全な闇の権化としての復活のために極秘に新生闇軍団本陣を改造して超呪導武者クラヤミも建造していた。
その後、頑駄無軍団の超将軍たちが悪無覇域夢山の本陣に斬り込み、さらに機動武者大鋼が出現した際、対抗のために自らの正体を明かし、クラヤミを素体に死霊武者や魔殺駆を吸収して闇魔神になろうとする。
だがその行為は魔殺駆の「自分が最強になる」という思いに抵触するものであり、闇帝王に支配されていた筈の魔殺駆もその思いだけは失っていなかった。
融合の途中、魔殺駆は遮光に吸収されることを拒み、逆に合体途中の体を乗っ取る事で覇道武者魔殺駆に変幻。
その際に体から弾き飛ばされた遮光だが、既に闇魔神へと変幻途中であった影響により闇魔力のパワーアップには成功しており、闇魔神吏偶遮光となる。⇒やみまじんりぐしゃっこー
覇道武者魔殺駆とコンバチ。
天宮国内の町を襲ったほか、悪無覇域夢山でも超将軍たちを迎え撃った。
しかし機動武者大鋼によってまとめて倒される。
それすなわち、“巨大なる者”を意味する。
砕虎魔亜屈の胸部に宿りながらも暗黒のかけらに覆い隠されるが、暗黒のかけらが弾けて姿を現し、三代目大将軍の鎧においては左肩の下に位置する。
華麗に優雅に美しくバラをかたどっている。
初代大将軍が隼頑駄無から与えられた飛翔の剣が悪無覇域夢山で変化したもの。
形状は同じ剣である。
木々などの自然と心を通わす能力を持つ。
天鎧王に隼の神具を残し、のちに武者鷺主の物となる。
隼頑駄無にその能力を授ける。
自らが用いた林の鎧をヒナ鳥に姿を変えて武者摩亜屈のもとに遣わし、彼を密林の摩亜屈とする。
威力は凄いぞ。
千尋の谷で初代大将軍に授けられ、悪無覇域夢山で獅王神に変化する。
雷頑駄無が二代目大将軍の時代に就任したのがその始まり。
戦場における作戦指揮などを主な任務とするようである。
A初代頑駄無大将軍が黒魔神との戦いで死亡した後、大将軍の弟の雷頑駄無が頑駄無軍団を組織した際に将頑駄無に就任。
兄の息子である雷凰頑駄無を二代目大将軍へと育て上げたほか、武者頑駄無と農丸頑駄無の父親ともなり、親を失った百士貴も引き取る。
殺駆頭とは国を賭けた戦いを経て、武者や農丸たち七人の頑駄無の活躍もあって一時は世を平定。しかし時隠を拠点に闇将軍が結成した闇軍団の勢力拡大の動きを受け、頑駄無軍団の強化策として武者頑駄無を中心とした精鋭部隊を結成させる。
戦いの中にも潔さは失わない好敵手であった殺駆頭が闇軍団に与している事を不審に思い、農丸を前線から一時外して極秘裏に闇軍団の秘密を探る隠密頑駄無とし、自らは軍団員の総指揮を務める。 自身も実力は健在で、百戦錬磨を誇る武芸百般の達人。
闇軍団によって頑駄無城が奇襲された事による戦いの中、正体が殺駆頭である事が発覚した闇将軍の前に現れる。
闇将軍に苦戦していた武者たちを窮地から救い、闇の鎧を破壊する事で闇将軍を殺駆頭に戻した。
大将軍が闇皇帝と共に爆死した後は殺駆頭と和議を交わして大戦は終結し、その後は将頑駄無の座を武者精太に譲って隠居した。⇒ごいんきょがんだむ
三兄弟ともに豪剣頑駄無に師事し、将頑駄無であった豪剣から烈龍刀と頑駄無軍団を受け継ぐ。
自らも弟に武芸を教え、その凄腕の剣術だけでなく部下の者も大切にする人望の厚さで弟達と共に天宮の国の平和を守っていた。
しかし、突然鉄機武者が反乱を起こした際、何者かに寝込みを襲われて重傷を負う。
弟達が駆けつけるも時既に遅く、突然の事だったためか誰にやられたのかは告げる事なく、紅零斗丸に烈龍刀を授け、闘刃丸には天宮の再建を託して息を引き取る。
死後、天帝によりこれまでの功績を認められ、天界武将へと転生を果たす。⇒てんかいぶしょうせんじんまる
武者紅零斗丸とコンバチ。
赤流火穏の国主を務め、平和を尊ぶ名君として家臣や領民の支持を集めつつ阿修羅頑駄無、仁王頑駄無の二人の息子を育てていたが、配下であった地獄牙羅刹、地獄牙夜叉の反乱によりその身を玉の中に封じ込められる。
地獄牙兄弟を倒した阿修羅らによって救われ、彼らの黒守暴穏島への出航を許す。
地上最強の戦いの後は、阿修羅頑駄無に国主の座と鬼舞虎の像を譲った。
凄い力を秘めているが重量も相当で、力自慢の烈龍にしか使えない。
人物名以外では、殺駆頭も時隠の国の将軍。
秘蔵の神器である風雷の神器を武者激闘頑駄無と武者全武装頑駄無に譲った。
武者飛駆鳥のためにも烈旋丸を打って与えている。
地上での機動力が強化するなどのパワーアップを果たす。
阿修羅王、飛鳥頑駄無、風刃頑駄無と共に天宮の国に赴き、新生闇軍団と戦う烈光頑駄無たちを助けた。
その後も阿修羅王の側近として仕える。
からくり学問を習得しており、阿修羅王の嫡男である頑駄無轟炎王のために鉄鋼獅子を製作して与えた。
BB戦士の不知火頑駄無に頑駄無阿修羅王のパーツを装着すればできる。
彼らの持てる力の全てをぶつけ、黄虎璽を倒した。
太陽の力を彼に与えるらしい。
神火の楯、飛鳥の楯と合体して光輝の楯となる。
魔流連山で烈光頑駄無たちの前に刺客として紅陽炎の大軍と共に現れる。
天来変幻した烈空によって敗れ、女性ゆえにとどめは刺さない決着を望まれるが、情けは無用として勝負を選び、滅ぼされた。
闇獣装の陣の魔星の両腕に装着される。
獣飛の能力に加えて攻撃力が更に強化される。
犀の河原では闇帝王の力で作られた氷を溶かす力を見せ、悪無覇域夢山の山頂で武者頑星刃が鳳凰の岩を射抜くために使用した。
大気のエネルギーを相手にぶつける。
破悪民我夢の街で黒雲の中から現れている。
元の歴史では雷頑駄無、白銀刃と共に黒魔神に挑み、自らの命と引き換えに黒魔神を一時的に倒す。
この時既に息子の雷凰頑駄無が生まれており、生前は彼に光の力について説き、死亡時にも彼に未来を託した。
未来から来た新荒烈駆主が地の将となった歴史では、暗黒軍団の本拠を襲撃し、黒魔神を倒す事に成功する。
しかし荒烈駆主が未来に帰った後、光の巻により“闇の再来”を予言され、予言に従って四獣王を探す旅に出る。
彼ら四獣王から神器を授かると共に悪無覇域夢山へ向かうよう告げられ、その麓に集まっていた暗黒軍団の残党と激突、その戦いで四獣王の神器を身に着けた事でさらなる力を得、さらに山頂で邪滅の矢を額に受けた事で結晶の輝きは完全なものとなる。
予言通り復活した黒魔神と未来から来た闇皇帝が合体して生まれた黒魔神闇皇帝の前に敗れ、結果的に元の歴史とほぼ同じ結末になってしまうが、再び未来から時空を超えてきた四代目大将軍(荒烈駆主)が二代目(雷凰)、三代目大将軍と共に初代の倒される直前に現れ、彼らと共に四つの結晶の力を一つにした事で黒魔神闇皇帝を倒し、天宮全土を光の力の元に治める天下統一を成し遂げた。
その後は天宮内の砕悪鋭の国を治め、死後は獣王頑駄無に生まれ変わったとも言われる。⇒じゅうおうがんだむ
その名の通り槍が飛び出す。
しかし地獄牙兄弟の反乱に遭い、捕らえられた鐘馗頑駄無を救うために阿修羅頑駄無らと共に戦う。
都臨屯で会った龍・牙髄により太陽の力を操る法力を授かる。
戦いの末に地獄牙兄弟を倒してクーデターを阻止し、その後向かった黒守暴穏島で頑駄無大光帝の復活に関わり、闇大帝頑駄無との戦いに加わった。
地上最強の戦いの後は鐘馗より鬼舞虎の像の一部を受け継ぎ、翔破頑駄無と改名する。⇒しょうはがんだむ
黒雲から現れた新生闇軍団もこれであったともされており、のちに魔殺駆によって再起した新生闇軍団の中にも、かつての暗黒軍団や闇軍団を復活させた者が多く含まれている。
体の一部に目玉のようなものがついているのが特徴である。
(LEGEND BB)
地の鎧を纏い、彼ら三人で天・雷・地三つの力を合わせて黒魔神に立ち向かったが、大将軍は死亡し、自らも攻撃を受けたが生死は不明。
荒烈駆主が過去に現れた事で歴史が変わり、荒烈駆主が地の鎧に選ばれたため、白銀刃が地の鎧を纏って黒魔神と戦う事はなくなった。
その理由は、おしゃれ。
白虎丸の尻尾にもなる。
銀狼剣も収納されているが初代大将軍も扱うことが出来なかったらしく、この盾を使いこなす事で自分の実力を認めさせようとした武者頑駄無真悪参によって持ち出されるが、雷に打たれた真悪参と共に消失した。
歴史が変わった後の世界でも真悪参の子孫である頑駄無真駆参が所持しており、結晶鳳凰は「正義の証」であるこの楯を持つ彼を真駆参大将軍に選んだ。
彼の鎧に変化する。
闇軍団に囚われた際、斬首の面によって植えつけられた邪悪な心をより増幅するために使われたが、正気を取り戻してからは正義の心を増幅したため、闇軍団にとって脅威となった。
・SD戦国伝 武者七人衆編
・SD戦国伝 風林火山編
・SD戦国伝 天下統一編
・新SD戦国伝 地上最強編
・新SD戦国伝 伝説の大将軍編
・新SD戦国伝 七人の超将軍編
・新SD戦国伝 超機動大将軍
・超SD戦国伝 武神輝羅鋼
・超SD戦国伝 覇大将軍