DX対決セット

当時価格

不明

身長

14cm

造形

★★★☆☆

彩色

★★☆☆☆

可動

★☆☆☆☆

インパクト

★★★★★



ユタカ製の商品。
見ての通り、明らかに目玉は左下の人です。

プラ製のビーファイターカブト。
このカブトのみの単体でも
プラヒーローとして販売されていました。
サイズはアクションファイターとほぼ同じ。
造型されている部分自体の出来は悪く
ないのですが、何を血迷ったか腰だけが
シール表現となっているため、
そこだけのっぺりしており、
腹にギプスを巻いた人みたいに見えます。

前面は綺麗に金メッキされていますが、
それだけに背面を見ると絶望します(笑)。
なぜか金メッキのインプットカードガンも付属。
両腕のヒジのみ可動します。

 

 

 

ソフビ製の恐竜武人ライジャ。
ちなみにビーファイターカブトもこのくらいの
サイズのソフビが存在しており、ソフビ同士での
セットも存在したようです。
体型ががっしりしており、このくらいの引きで見ると
ミオーラも惚れんばかりの勇ましい姿に見えます。



でも、よく見ると・・・







し、死んでる・・・・。

目が完全に生ける屍と化しています。
恐竜の皮膚を再現したようなモールドは凄く細かいのに
塗りだけでこんなにも不気味になるものなのか・・・
画竜点睛を欠くとは正にこの事(笑)。



「俺と勝負しろ、一騎打ちだ」
この顔で言われるとむしろ怖い。
ライジャはカブトより頭半分くらい小さいものの
やはりアクションファイターと同じくらいなので、
アクションファイターと並べたほうが絵になります。

腕が面白い構造をしており、肩ではなく
赤と黒の境目の部分、つまりヒジの辺りで分割されているため、
腕を前後には振れませんがヒジから先が
ローリング回転するように可動します。


サイズさえ合えばビートルヒーローと
並べると良さそうなのですが。

個体差による当たり外れがかなりありそうなので、
品質のいい固体に出会えるかは運任せな商品。
しかしそれを踏まえても、
キャラクターチョイスが面白い商品です。
スーパーブルービートに付属の老師ともども気に入っています。