ROADBEETLE

 


※名称の後の()内には、漢字名の場合は読み仮名を、カタカナ名の場合は英字表記が確認できるもののみそれを記入しています。
資料によって名称や数値が異なる場合は、/を用いて併記しています。
 

オサナイオーS(エス)(OSANAI-0U)

小山内博士がロードビートルの開発時にプロトタイプとして開発した特殊二輪車で、正式名称はOperating system of Self-Awake Navigation with Accelerate-Inter face-set-in 0(zero)-Unit(アクセル連動自動覚醒運行機能搭載試作0号)。ロードビートルが完成し、プロトタイプとしての役目を終えてからは小山内博士の趣味の愛車となっているが、博士自らがこの機体でパトロールや追跡を行うこともある。

S型/スペシャルモード

旧式バイクの様な普段の形態から、S型と呼ばれるスーパーマシンへ変形することが可能。ペダルの位置や乗車姿勢まで変わってしまう。


 

 

ロードカブト(ROAD KABUTO)

 

ロードクワガー(ROAD KUWAGAR)

 

ロードテントウ(ROAD TENTOU) 

ネオビートマシンよりも機動性が必要となる場面に対処するために小山内博士が研究し、試作機であるオサナイオーSを受けて開発された特殊二輪車。ロードカブトはビーファイターカブト専用、ロードクワガーはビーファイタークワガー専用、ロードテントウはビーファイターテントウ専用のロードビートルである。高速移動、追跡のほか、敵との戦闘にも使用される。

諸元(3台共通)

各部名称

■全長:3.3m

■全幅:1
.3m

■重量:0.35t

■最高速度:20
0km/h

ロードカブト

■大型ビームランチャー(角先端×2)

ロードクワガー

■衝撃波発生装置/インパクトホーン(角部)
敵を挟み込むことも可能。

ロードテントウ

■パルスビームマシンガン(機体前部)

3台共通

■ビームキャノン(前輪両脇×2)
■スーパーハイドローリックエンジン
■オートバランサー

備考

時速200kmというスピードは、ビーファイター最速のヤンマの走力(100mを1.8秒)と同じだが、ビーザック(100mを1.7秒)よりは遅い。ブルースワットのインターセプター(205km)にも及ばず、ヒーローのバイクとしてはちょっと心許ないような・・・