RECENT


2007年12月16日(日)

ふと、「SDガンダム全秘密大百科」(1989)の裏表紙の広告を眺めてたら、
SD戦国伝天の巻が収録されたSVS得スペシャル第1巻と、
地の巻が収録された第2巻が「7/25 2巻同時にドッド〜と発売」と書いてある。

そうか2巻同時なんて太っ腹・・・ってそうじゃなくて。
7月25日って、レンタル版のMK-Vのリリース日とされる
90年3月25日より前じゃないですか!
DVDブックレットに載ってる当時の広告によれば、3巻(真の巻)と4巻(理の巻)の発売も11月25日で、やっぱりMK-V(天〜理収録)より先・・・。
SD戦国伝に関しては、レンタルよりセルの方が初出だったんですねぇ。
実際天地と真理では声優が全然違うけど、確かに同じ巻用の作品で声優が違う訳ゃないよね。

ブックレットには暴終空城の章の公開日が89年10月15日とも書いてあるけど、
さすがにこれは間違いじゃないですかねぇ。
手持ちの資料に書いてある公開日は大体7月15日となってるし、
日付が書いてないものでもことごとく「夏」となってるし。
10月公開だったら、暴終空城より天の巻の方が初出ということになってしまいますよ。


頭虫邸はSVS3巻に収録されてるので、アニメでの隠密頑駄無の初出も11月25日ってことですね。
BB戦士での隠密は、89年10月頃に発売された殺駆三兄弟のコミックワールドが初出。
ボンボンの横井元祖の方が初出かもしれないが、それでも89年8月号より前じゃないだろう。

しかし、89年の春頃に発売された「完全保存版SD武者ガンダム」(講談社)や「BB戦士ってなんだ!?」(バンダイ)等の書籍にも載っている「二大武者軍団相関之図」には、
ガンダム野郎の武者ガンダムリアルスペシャルをSD化したデザインの「農丸」の姿のシルエットが既に載っているのである。

ガンダム野郎での大河版武者ガンダムの初登場は89年4月号だから、大河版武者ガンダムは
誕生してすぐに農丸の元ネタとして使われたということになるけど、
そうすると疑問なのは、大河版準拠の農丸のデザインが既にあったのに
何で農丸とコンバチにできないようなデザインの隠密(目緑、腕白い)を
農丸と同一人物として登場させたのかということ。

事実、隠密がコミックワールドで二度目に登場した時や三度目に登場した時には
若干デザインが変わってて、そっちは農丸とコンバチにできそうなものになっている。

本来は別人の予定だったのか、同一人物とはいえコンバチにする予定はなかったのか・・・
隠密がどういう意図でデザインされたのか、気になるところです。



マクロスの再放送をやってるので、10年近く前の再放送の時に録ったビデオを引っ張り出して見てみる。
3倍録画とはいえ今見ると驚くほど画質が悪いけど、
それ以上に見た目に軽くカビ生えてるのに見られるのが驚き。
同じように保存しててもとてもじゃないがもう見られなくなってるビデオも結構多いし、ビデオの品質ってビデオが使われなくなるぐらい後になってから見えてくるんだなぁ。

7もやるんかな。


2007年12月03日(月)

SDガンダムDVD-BOXがようやく買えた。

出るというのは8月くらいにどっかで知って、
10月にHDDレコーダーを買うからそれまではあまり金使えないけど、11月なんてまだ先の話だから知らないや!買っちゃえ買っちゃえ!と迷わず注文したはいいんですが、意外とギリギリでした。
3ヶ月まえ予約で安くなってても、2万円近く・・・。

セブンイレブン受け取りでよかった。金がある時に行けるからね。

アニメ版はこれまでテレビとかレンタルで大体見たことはあるけど、結構久しぶり。
これでもうたまに見たくなるたびにビデオ屋で探さなくてもいいのだ。

いやー、つまんない作品もあるけどそれなりに面白いね。(どんな褒め言葉だ)
いや、そうなんだよ、ムック本ばっか出してないでこういうの出さないとダメなんだよ。
昔の作品を知るには、その作品そのものを見るという以上のベストな手段はないんだからさ。
漫画とかも未単行本化の分も含めて文庫版か愛蔵版を出して欲しいところ。

HDリマスターと言われてもピンと来ない程度の画質ではあるが、
ビデオだと字が潰れて読めなかったテロップとかも読めるぐらいだから多分良くなってるんだろう。

ピキリエンタポーレスはOPのモアイ像まで収録してるのがウケた。
でも夢のマロン社は確か本編の後、本編に出てきたMSを一つ一つ説明する解説版があったはずなのに、それが入ってないのは残念。
猛レース入れないんならそのぐらい計らって欲しかったなぁ。
SDのOVAで面白いのはMK-W以降だというのに・・・
SD百科もできれば、ダルタニアン岡崎氏がバイスピア持って解説してたあれも入れて頂きたかった。


特典のプラモは作ろうかどうしようか迷うな・・・。
BB戦士のナイトガンダムは既に持ってるし、キット的な欠点も知ってるし(笑)。
BB戦士でも元祖でもいいから、もうちょっと出来のいいのを選んで欲しかった。
BB戦士の強化武具セットなら一番よかった、ってそれは自分が欲しいだけだが(笑)。


ともあれこれで今すぐ欲しい高いものはあらかたなくなったので、久しぶりにしばらくは余裕できるだろう。
でも新しいパソコンも欲しいし、BRAVE合金モスピーダも欲しいし、復刻版カードダスも武者が出たら欲しいし、S.I.Cの本も欲しいし、そんなこと言ってる間に早速1万円くらい買い物してしまったし、まだまだ金は貯まりそうにないな〜。


古本屋でプラモウォーズを全巻見つけて読みあさった。おもろい。


2007年11月18日(日)

修理用としては1〜2パーツくらいしか必要ないや〜って思った再販キットは
いくつか部品注文してたんですが、先日「在庫切れ」のお返事が返って来てた。
バンダイの悪意が見えるようだよ・・・(笑)

そんな裏技は使わせねーよってことかい分かったよ。
しかし今からキットを買おうとしても既に入手困難になってる奴もあるし、
パーツ交換しないで修理することも不可能ではないけど、メッキの修理とかは難しい。
何より劣化しちゃったシール(特にマーキング系の奴)だけはどうしようもねぇよ
〜って感じだったんですが・・・突然解決法を発見。

買っててよかった転生シール!

微妙にデザインが違うけど使えないこともない。
むしろキットのより派手でカッコイイともいえる。
転生シールは意外と漫画がどうこうと言うよりシール自体がかなりのナイスアイテムですよ。
ちなみにシールの修理はいざとなれば写真か現物からデータ取り込んでパソコンで整えてデカール作るという手もあるかもです。
まぁホイルシール調を再現する方法もなくはないし。

それにしてもガンダムゴールドはシールの金色部分と色が合わない。
パールの上からクリアーイエローを塗ったりしてみてるけど、いまいちな気がする。
ガンダムメタイエローみたいな色があればいいのにと思うこの頃。


コミックボンボン12月号はなかなか面白かったですね。
何となく90年代くらいのボンボンを思わせる面子だった。
やっぱ細井雄二の漫画はいろんな意味で面白いね〜。
目次ページの子供誰だよ(笑)

またいつかボンボンを読める日が来るんだろうか。
ひとまずはその日を待ってみるとしよう。

一つの雑誌が休刊していくところを初めて見た。


2007年11月06日(火)

最近、パーツ用に買った再販キットで昔買ったやつのオーバーホールにハマったりしている。

さすがに10数年前のともなると、メッキ禿げとか退色とかすごい。
鉄斗羅とかがもはやお前は大気圏突入中かというぐらいに日焼けしてるよ・・・
どうも同じ白でも変色しやすい色としにくい色があるようで、変色しやすい成型色は今後使わないで欲しいところ。

ほこりとかは拭けば取れるけど、変色とかは直らないからねぇ。
クリアーでも吹いて予防するしかないんですかね。
ガンダムメッキシルバーもさすがにメッキと同じにはならないし。
Mr.ワックスで磨くとメッキが長持ちするともSD武者ガンダム超事典には書いてあるけど。

シールも剥がれてなくさないうちにノリとかでくっつけておいたほうが良いかも。

再販でなく曼陀羅で買った当時のキットを見ると変色してないあたり、要は保存の仕方さえよければ時間が経っても劣化はしないということなんでしょうね。
あんまり触らなかったやつほど今状態がいいのは皮肉だ。

それにしても、吉祥寺ヨドバシで山積みになってた信玄と謙信と漣飛威は何だったんだ。買えという啓示か?


ガンダム無双のアートワークスを買いましたが、やはり武者ガンダムにパイロットはいないのですね。
GFFでは真武者頑駄無となってたけどどう違うの?

三国伝は店頭でやってたプロモ映像がカッコいいね。


しかし書こうと思えば、日記なんてあっという間に書けるもんだな・・・。


2007年09月06日(木)

久しぶりにこっちの日記。
ゲーム日記はようやく終了。

やや寄り道に時間がかかってしまいましたが、
次はコンテンツの再建のほうをやる予定です。


武者番長の4巻もようやく購入。
今度も外じゃ見つからなかったので通販で。
とか思ったらその翌日に本屋で普通に見かけるんだもんなぁ。

しかし面白かった。多分4巻が今迄で一番面白かった。
ここ最近最終回がやっつけになってる作品が多かった中、
ここまで丁寧に最後が描かれた作品が見れるとは・・・
個人的には十分面白いと思ってた武者烈伝でもジレンマを感じてたと言ってたが
なるほど本気で実力を出せばここまで面白いものが作れるわけだ。

終わってみると結構分かんない部分も多かったけど。
一応ネタバレなので色伏せますか・・・。


赦悪殺駆が天宮で新たな戦を起こすために、師匠だった光武斎の元を離れ、
人間の子供を戦に駆り出すための凶育委員会を組織し、
不屈沢に子供の能力を引き出すスーツと信じ込ませて選裏異徒スーツを開発させ、
その選裏異徒のリーダーになるのが黒龍や赤獅子ら新造武者だった。
そして日本に覇暗超を送り込んだけど、日本で選ばれし者より大事な事を見つけたり
光武斎の口車に乗ったりして戦にとらわれなくなってしまったので、邪魔者となった
黒龍らを、凶育委員会の凶師が再凶育あるいは討滅しに来た・・・って事でいいんですよね?

ってことは番長たちは生まれた時点で自分たちの存在目的を知ってたのか?
でも不屈沢は騙されてたみたいだし・・・
青狼は不屈沢と一緒に選裏異徒スーツを開発してたらしいけど、
覇暗超が凶育委員会の目的を知ってたんなら、青狼と一緒にいた
不屈沢だって知ってしまうと思うんだけどなぁ・・・?

不屈沢は選裏異徒スーツ試験時の事件で凶育委員会に不信感を持ったので
黒龍を元に量産型の優統制を開発した・・・のなら、
優統制が出てきた2巻の時点で既に不屈沢は凶育委員会を裏切ってるはずだよな。
なら何で我座キャプテンの船に優統制が置いてあったんだ?
不屈沢は登場時点で凶育委員会凶師と名乗ってたし、不信感を持っているだけで
まだ凶育委員会の一員ではあったのか?
青狼が黒龍を襲ったのは熱血回路が目的だったみたいだけど、
その時個苦娯凶師と協力して襲ってたのは、凶育委員会側も優統制の開発は認めてたのか、それとも青狼が目的を隠してたのか・・・
でも獄監凶学校を占拠した時には明らかに凶育委員会を裏切ってるな。

青狼が「生まれるはずのなかった」とか言われてたのも気になる。
赤獅子と合体するコンビなんだから、青狼だけイレギュラーな機体って事はないはずだよなぁ。
それとも同型機はほかにも一杯いるのか?武者小は少なくとも第6まであったらしいし。(←第8か)
あと、こぶしで少年を絶命させてしまったので拳を禁じ手にして飛び道具を持ったらしいけど、飛び道具のほうがよっぽど危険だろう(笑)。

それと黒龍。
天宮では最凶の悪童と言われてたらしいのに、初登場時点で
すでにある程度丸い性格だったのは、一体何が起こったのか・・・
そもそも暗黒龍は何度も「闇」と言ってたけど、
覇暗超たちはもともと皆闇の力の者だったのか?
そんなのが日本に来て、悠長にホームステイなんぞやっていたのが謎。
あと、前は「武者の先輩たちに敬意を」とか言ってたのに、
烈丸のことをまゆ毛呼ばわりはないような(笑)。

うわっ、色伏せ長っ!
さすがにきりがないのでここまでにします。

ともあれ、ここまで長く続くとは思わなかった。
武者史上最も自由で、最も理屈抜きの作品でした。
終盤は○伝以降のボンボン作品の中では一番面白かったと思う。
特にここ数年は、ボンボン版武者の中で一番いい時代だったかもしれない・・・。

三国伝は単行本が出るのはまだ先か。


なんか雨風がすげぇ!と思ったらやっぱり台風だった。
明日には収まるといいな・・・
って、もう朝か(笑)


2007年06月23日(土)

機動武者大戦の3周目を始めたので、期間限定でプレイ日記を掲載。
早ければ1ヶ月もあれば終わるかと思いますが、飽きたら遅くなるかも。
ネタバレなので知りたくない人は見ないように・・・


武者番長はやっぱり今月で終わるんだね〜お疲れ様でした。
読んでない回もあるので最終回は単行本で読むとしよう。
でも発売8月ってずいぶん先・・・
描き下ろしがあるのかも。
それにしても、今回は長かった・・・。

ときた版の劉備はPLEXの人版よりも若干若いような?


2007年06月20日(水)

先日なんとなく用語辞典のページを見たら・・・何じゃこりゃっ!!
タグの途中からしかアップロードされてねぇ!

どうもこの前少し更新したときに、アップをミスったようで。
もう直したけど、確か前にもこんなことあったな。
前はTOPページだったけど(汗)
いつもアップしたときは一応アップしたページを大体チェックしてるけど、たまにチェックをサボるとこれか。

まぁ見てた人もいないよな・・・多分。


そういえば、張飛の左手は
腰に手を置くようなポーズを取らせると収まりがいい事を発見。
というかこれしか出来ない。

ところで劉備、抜き身の刀を背中にぶら下げてるのは危なくない?


昔のボンボンを買って読んでたら、SD三国志が載ってた。
とてつもなくイヤな予感が・・・。(ウソだよ)


2007年06月16日(土)

三国伝を閉店ギリギリに何とか購入。
ビックカメラではもう売り切れてました。すごいですね。
マーカーフィニッシュで2体一気に組み上げてみたが、劉備の出来が一番いい。

すごいですねー。スライド成型というのか、2方向抜きですね。
ギミックよりもクオリティを重視してる感じなので単体では地味ですが、
こういうのはキャラの数が揃ってきて味が出てくるんだろうねぇ。
肩とか手首の押し込めば回転可動だけど、少し引き出せばボールジョイントに早変わりっていうコストパフォーマンスのよさも、BB戦士らしい工夫ですね。

関羽、というか劉備は一発変換できるのに関羽と張飛は出ないのってどうか。
張り飛ばすと打ってからひらがなを消すしかないのか。
曹操とか孫権は出ないのかな・・・あ、出た。
関羽も張飛も、平手がついてるのはいいけど握り手も付属して欲しかったなぁ・・・
張飛の平手は扱いにくいです。

説明書のマンガも復活してるし、番長のキットには若干「逃げ」を感じたが、今回は全体的にかなり攻めてる感じがするね。
しかしなんか絵柄がおかしい・・・と思ったらマンガの作者は今石氏じゃないじゃないか!
ダイバスター4号デザインした人じゃないか!

今石氏が今後どこを担当するのかが気になる。
というより、3話も使って(しかも各話4ページもあるのに)
ほとんど話が動いてないことのほうが心配。輝羅鋼編のコミックワールドを思い出す。

全何話になるか分からないけど、やはり月一で、それもできるだけ沢山発売して欲しいね。
三国志のキャラならいくらでもいるんだし、主要なのだけでも全部発売されたらと思うとかなり楽しみ。

三国志はそんなに読んでないが、昔水滸伝にハマってて、
ムサシロードみたいなノリで水滸伝のキャラを次々にプラモ化してくれたらなぁ〜と思ったことがある(笑)
水滸伝並みにとは言わないが、せめて10〜20キットくらいは・・・
去年のように地味な年にはならないで欲しいですねぇ。


そういやボンボンもう出てるか。
最近良く買うなぁ。


2007年04月21日(土)

ぎゃーっ!
マストの上のパーツの向き間違ってた!

正しくはこうです。
ぬかった・・・

なんか、そうこうしてる間にも今度はピットロードからこんごうの1/350フルハルのプラモが出るらしいですよ。
高いんだろうねぇ。


文字サイズが中途半端なのが嫌いこの日記(笑)


2007年04月15日(日)

「はくおう」画像の続き、船首の右舷側。

ちょっと元の字を消すの失敗してますが・・・

「はるな」や「おおよど」や「あぶくま」のキットは親切にも文字デカールが2セットついてるので、このように反対側にも貼ることが出来るわけです。

普通、護衛艦は艦尾の1箇所にしか艦名を記さないので、プラモでも1枚しか艦名のデカールついてないこと多いんですよね。


それにしても、高々デカールのためにキット何個も買えてるあたり、最近ちょっとばかり金が溜まってます。
しかし個人的に金が溜まったときに限って狙いすましたかのようにパソコンが壊れるという恐怖のジンクスがあるので、
そのパターンにならないように散財してるわけですな!わはははは!
(いやでもホント金がある時に限って壊れる・・・貯蓄はほぼ修理代へ・・・)


三国伝はまだ発売されてないので何とも言えませんが、一つだけ個人的意見を言わせてもらえれば、
面白ければそれでいいですよ。過去とのリンクはどうでも。

過去の知名度に頼るあまり肝心の作品作りが窮屈になっている作品は、烈伝だけで充分なんで。
烈伝はネタとしてはおいしいですがそれと同じくらい不満点も多くありました。(←ボンボンというよりはHJ版の話)
まぁ好きな人もいるでしょうから詳しくは避けますが・・・


今回久しぶりにジパングのDVDを見たのですが、やっぱ面白い。
結局原作の途中までしかアニメ化されなかった訳だけど、よく見るとそのあとも続くことを前提としたかのような伏線とか張ってありません?
こんごう型の手すりのロープ、DVDで確認してみたら4本でした。


さて、護衛艦後部のヘリ甲板には艦の番号が記されているのですが、
「はくおう」はこの部分が写らなかったのでどうしようか、無地でいいかなとも思ったのですが、
やはり何か貼ったほうがいいだろうと思い
ガンダムデカールの艦船用を使って
「8・9・0」・・・・・・



・・・ダジャレだよ!!



2007年04月07日(土)

水上打撃部所属クルーザー「はくおう」。

番長のどこからどう見てもイージス艦が出てくる回を見た時から、これはプラモ改造で造れるんじゃないかなぁ・・・とは思っていました。

しかし艦船のプラモ作るのはめんどくさそうだなぁ・・・と腰が引けてたんですが、食玩がこれだけ出てる世の中、イージス艦も完成品が出てるんじゃないのか?と気づく。

探してみたら、戦闘機とか戦車の食玩は多く出てる割に、護衛艦は意外と出てない。

しかし、よく考えてみたら亡国のイージスの「いそかぜ」でもいいんじゃん!
と気づいた時から改造欲求が高まり始めました(笑)。

ホビージャパンとかはプラモ作例やったのかな?
HJももう随分買ってないけど。



そんなわけで、映画公開時に出ていた3分割モデルを苦労して購入。

「はくおう」への改造は、艦首部に装甲板を追加する、前後の旗を第7小のものに修正する、
船体の174などの数字を消し、はくおうの字を入れる、代わりに艦尾の艦名を消す、
くらいの変更で簡単に「はくおう」になると思います。

「いそかぜ」のほかにカラバリとして実在の「きりしま」も出ていますが、
艦首部はどっちでもいいと思いますが艦尾部は「いそかぜ」だとSH-60Jシーホークでなく
F2戦闘機がついてるので、「はくおう」を作るなら「きりしま」の方がよいでしょう。

連斬模型なので、2箇所の分割線が気になってしまうところですが、
せっかく内部構造まで見えるので、そこは残しておいてよいかと思います。
ていうか、内部構造まで再現されてるフルハルのフィギュアの方がウォーターラインのプラモより遥かに安いってどういう事よ?


さて、問題になるのは艦名部分。
もともとある数字はラッカー溶剤で何とか消えますが、そのあと「はくおう」の字を追加する必要があるのですが、
フリーハンドで手書きするのは強引過ぎてスマートじゃない。
パソコンでデカールを制作するのは、無理。

50音全部揃ってるデカールとか出てないのかなーと思ったのですが、そこではたと気づく。
世の中にはいろんな名前の護衛艦が多数あって、それぞれプラモデルが出ているじゃないか!

ということで、
「はるな」の「は」、
「あぶくま」の「く」、
「おおよど」の「お」、
「じんつう」の「う」。

それぞれのキットからデカールの1文字部分だけ調達してくることで、「はくおう」の字が完成。


・・・って、「はるな」だけピットロードのキットなんで、
微妙に他と字体が違うよ〜。
殺人予告みたい。

ほかのキットは全部ハセガワです。

艦首の装甲板はプラ板。
最初は白凰様は美しいものがお好きに違いないと思って金色にしようかとも思ったんですが、
よく見ると艦橋構造物と同じトーンが貼られているように見えたので、グレーバイオレットで塗装。
塗った瞬間はもっと明るい色だったのですが、乾いたら濃くなっちゃった。

ところで、これを追加するために本来そこにあるパーツを全て削り落としたのですが、
という事はつまりこの艦・・・・・・い、錨がありません!

錨などつけるものかと言うかのように、取り付け場所を鉄板で塞いでしまっている!
素晴らしい!漢に停泊地など存在しないのだ。
生涯これ航海なのだ。さり気に漢らしい。



哨戒ヘリ(なのか・・・?)は、
さすがに劇中からでは細かいデザインは分からないので、
日の丸と「海上自衛隊」の文字を消しただけです。
SHと同じなら定員は3名らしいので、子供を大勢救助するのは大変でしょうね。

前後の第7小の旗は取説を縮小コピー。
劇中どおりなら白地に校章の部分のみ貼り付けるのが正しいのでしょうが、
めんどくさいので周りごと切り取ってます。


あと、これは勘違いかもしれないんですが、
「気にするな龍ちゃん俺の指示通り撃てば平気だ!」のコマをよく見ると・・・
「マストの衛星通信アンテナ(白い部分)が・・・・・・左舷側しかない?」
アンテナがこっちにしかないバージョンは初期型らしいんですよ。

あの角度だと隠れて見えないだけかもしれないし、そもそも絵としてそんな細かいとこまで描かなかっただけなのかもしれませんが、念のためフィギュアでも右舷側を切り落としておきました。

煙突近くのアンテナは「こんごう」のプラモから。

しかし、フィギュアにもプラモにも手すりがついてないじゃないですか。
確かに写真とか見てると、遠目からは手すりなんて見えないじゃんというのは分かるけど、
やはり手すりは欲しいよねという事で、「手すりセット」という便利なものが売っていたので
これを塗装もせずにベタ付け。しかも一部しか付けてません。
ヨコ線は2段でも3段でもいいとは思いますが(出てくるたびに違うので)、
ちょっとたるんでるのがポイント。

意外と弾切れの早かったVLS。
こんな細かい部分まで中が再現されてるのは驚き。

ここからドハドハと撃ってましたが、あれは対空ミサイルを艦に向けて撃ったという事なのか、それともアスロックランチャーとかを着水させずに直接ぶつけたんですかねぇ。

まあ、武装まで実機と同じであると決まったわけではないので、
黒龍との海戦に備えて対艦兵器を中心に装備してたのかもしれませんが。

でも、本気でこんなもんでケンカするつもりだったんだろうか・・・?
黒龍がどんな船で来ようと、一蹴のような・・・


そんなわけで、とりあえずフィギュア1セットと
デカール用キット3つがあれば比較的簡単に作れると思います。

何でそこまで同じなのかってのは謎ですが。
3巻にはホークアイみたいなのも出てきましたね。
結構実在のものをあまりアレンジもせず、容赦なく登場させる漫画ですよねぇ・・・アサヒビールも壊しちゃったし・・・


んで、この艦と同スケールの白凰様を作ろうとすると、
身長2mmくらいになってしまいます・・・




というわけで捏造(合成)。



レッドシーサー号じゃ〜!


2007年03月15日(木)

来ましたねー、新作情報。

3月号に載るかと思ってたけど、少し遅かったな。

こう来るとは思わなかった。
ある程度正統派になるだろうとは思ってたけど。
またアレとの関係はどうなるんだとか議論の対象になるんだろうけど、
個人的には話が面白くてビジュアルがカッコよければ、それで充分です。

番長は「武者はこうあるべき」という色メガネで見るとつまらないのであって、純粋に一つの作品としてみれば面白い。


クロニクルはまだ届いてない。
4月号の告知を見る限りではやたら楽しみなんですが!!
まあ明日には届いてるだろう。


ガンダム無双もちょっとやりたい・・・
ちらっと情報見た限りでは、武者ガンダムはパイロットが特に誰とか書いてなかったよな?
ああいう姿の生命体って事になるのかな?リアル武者ガンクロみたいに。


あー更新してねぇな〜。
ちまちまと書き溜めてはいるんだけど。


2007年01月26日(金)

機動武者大戦、1週目クリア。

長いよ、このゲーム・・・
大将軍列伝に比べても章が多い上に、3次元マップを進むのに時間がかかるもんだから、やってもやっても終わらない。

それでいて各章の内容はどれも同じような感じで、やっていてちょっとフラストレーションがたまる。
難易度はおそらくかなり低いほうなんだろうけど、おかげでつづら全部開け終わる前に敵全部倒してしまうもんだから、終盤は大抵
「残り少なくなった敵から全力で逃げながらつづらを開けて回る」
という正義の味方とも思えない行為がパターンと化して(でもたまに反撃で倒しちゃったりする)、やっぱりフラストレーションがたまる。

出陣メンバーを選ぶ機能はあったほうがよかったと思う。
大将軍列伝のときはそれで縛りプレーとか出来たし。
まあ影虎丸とか、出てないとストーリーが成り立たないキャラもいたりいなかったりで、複雑なんだろうけど。

ちょっとこの辺からネタバレなので、色伏せ。
前から存在だけは知ってたけど、こういう内容だとは思わなかったなぁ・・・
しかし、號斗丸が生きてたのはともかく、魔星が生きてたりとか、他の作品と矛盾しないんだろうか・・・
輝羅鋼編で武羅星は父の仇とか言ってたよなあ・・・?

個人的には月影タイプの主人公が実は天零と同一人物なんじゃないかとか思ってたけど、違うみたいだね。

それといくら駄舞留精太とはいえ、あの時代に機動武者が作れてしまうって、どうなんだろうか・・・?
大鋼を見たことがあったから?でもちょっとオーパーツ過ぎるぞ。


ゲームの印象としては、期待度に比べればイマイチ?
ストーリーは同じでスーファミに移植してくれれば面白かったかも。

でもまだ1週やっただけではつづらもかなり取り逃がしてるし、
特別合戦もよく覚えてないが絶対全部出来てないし、
説明書を見るだけでもギヤマンの玉とか閃光返しとか手に入れてない!
早いうちに2週目3週目をやらねばならんだろう。



大河ドラマの風林火山は、1話は見たけど
先週別館のブログを書いた後にうっかり爆睡してしまったら見逃した・・・
土曜見ないと・・・(←過眠症か、自分は笑)


あと異歩流武のDVDも買おうかなと。


それにしても、現在正直言って、軽い鬱状態になっています。

好きな作品ばかり終わっていく・・・。


2007年01月01日(月)

更新分をざっと見直した上で誤字等修正。
まだ結構間違ってる部分もあるっぽいですが、
資料を確認した上でまた後日・・・

ガンダムマガジンは結局買わなかったが、最近になって突然次々と欲しいものを見つけてしまったので、結局出費してしまった・・・
そんなわけで、ようやくPSoneが購入できたので早速戦国伝をプレイ。

やはりゲーム屋の店員さんは詳しいね。
「セーブするのにはメモリーカードもいりますよ」というのを教えてもらわなかったら、今頃セーブできずに途方に暮れてたに違いない。
そして「よし、ならばセーブせずに一気に最後まで!」と3日徹夜で(略)。

ちょっとスーファミよりも難しい?
高い所にいる敵とか攻撃しづらいし。
あと、ちょっとステータスとかを見るのにもいちいち
「ロードして候 しばし待たれよ!」画面が出るのがちょっとかったるい。
それでも一気に10章くらいまで進んでしまったから、結構ハマってるのかもしれない。

そういえば国盗り物語も見つけたのでスーパーゲームボーイでプレイした。
ゲームなどほとんど経験もない自分が戦国伝だけはやたらと揃ってきた・・・
でも今の所大将軍列伝が一番面白いかな。

あと、バトルドッジボールのソフトが(文字通りカセットが物理的に)落ちてたので拾ってプレイした。
タダにしては面白い。